こんにちは!みいです。
今回は毛糸1玉で出来るカーディガンを作ってみました!
かぎ編みを始めて1年が経過して、
ついに服が作りたいと思い、YouTubeで検索していると、
とてもかわいくて、そして1玉で出来るカーディガンを発見。
早速作ってみました!
実際の編んだ内容などをご紹介します。
1玉で出来るカーディガン
基本めんどくさがりの私なので、
何かを編む際に毛糸が途中で足りなくなるなどの問題が発生することで、
やる気をなくしてしまいがち(笑)
ですが今回は1玉で出来ると言う事で、
私にうってつけの編み物だと思い、編んでみました!
服を編んでみるのが夢だったので、最初の1作目には
嬉しい内容でした!
参考にしたYouTube
【かぎ針編み】1玉でショート丈のカーディガン編みました🧶
1玉で完結するなんて最高すぎる作品!
この方は編み方が決まっていると言うよりは、
その場で考えながら編んでいくパターンの方。
難しい編み方もなく、わかりやすくて、説明を聞いていて楽しい!(笑)
編んでいくとその毛糸特有の編みにくさなども共感しながら編めるので、
一緒に編んでいるような楽しい動画になっています!
今回はこの動画通りに作っていきました。
材料
- ハニカムヤーン 1玉(ユザワヤ)
- かぎ針 10㎜ 1本
- ハサミ
- とじ針
- メジャー
- ボタン(カーディガンにボタンをつける場合2個か3個ほどあれば足ります)

今回はユザワヤで販売しているハニカムヤーン1玉で作っていきます。
たしか動画で作っている毛糸のカラーは10番でしたが、
私が店頭に見に行った時は4番しかなかったので、そちらにしました。
かぎ針は動画でも大き目にざっくり編んでいく感じだったので、
10㎜のかぎ針を使用しています。

あとは長さを測ったりもするのでメジャー。

その他はいつも使用しているとじ針とハサミ。
毛糸が極太なので太目の糸が入るとじ針を使用するとやりやすいです!
ボタンはなんでも良さそうなのですが動画では
100均のイヤリングを使用しておられました!
すごいアイディアですよね!
所要時間
私は何日かに分けて編んだのですが、
頑張れば1日か2日で編めると思います!
ただざっくり編むとは言えど、目が少し見にくい時などもあるので、
実際に作ってみました!
毛糸を買ってからずっとワクワクしていました(笑)
編んでいる時間もずっと最後まで楽しくて、
編み物は最高ですね(真顔)
まずは胴体部分から

動画の順番通り編んでいきます。
くさり編みを編んであとは中長編み。
中長編みや長編みが大好きな私にとっては
永遠に楽しすぎる時間でした
ふんわりとざっくり編んでいくので、サクサク進みます。
胴体部分をひたすらに動画通りに編んでいきました。
間違えて編んでしまうと悲惨なことに…
段数を編みすぎてしまい、解いていこうとすると…

解いた部分が大きく伸びてしまいました…。
しかも一気に解こうとすると何故か絡まったり、
結んでしまうような形になってしまい、大変なことに。
なので解く時はかなり気を付けてください!!
袖部分を編む
袖部分を2枚編んでいきます。

手首部分がきゅっとなるような作りにしてくれているので、
袖にボリュームが出るタイプになるので、可愛い!

2枚サクッと編みました!
袖と胴体を繋げます

袖と胴体を繋げていきます。
繋げていく過程もなかなか面白くて夢中で編めました。
ボタン部分をつける
一応ボタンがつけられるように
ボタンの穴部分をフチを囲うように
リブ編みで一周編んでいきます

写真ではわかりづらいですが、穴が3つ開いた状態になっています。
裾部分を編んで完成
裾部分もプラスで編んでいきます。
こちらも同じようにリブ編みで編んでいくのですが、
このリブ編みで私はまたもややらかしました。

同じ部分に編んでしまっているっ…!!!!
やはり不器用な私は一筋縄ではいかないようでして
またゆっくりと解いて、絡まったりしないように
細心の注意を払いながら編み進めていきました。
完成品!!

なんとか!完成しました!!
出来た時の達成感が半端ない!!
ちょっと思ってたよりも丈感が短くて、
戸惑いはありますが、とにかく可愛いぃぃいい♡

袖部分はボリューム感がでるような感じで、
モタっとしてるのがなお可愛く、今時って感じです!
実際に着てみました!

上の娘に着てもらいました!
身長164㎝でこの丈感。
細いのも相まってめちゃくちゃ似合う。くぁあいい。

後ろはこんな感じ
ハイウエストデニムを着用してこの丈感。
ちょっと短いかな?とは思ったので、最初の鎖編みの時点で
増やした方がいいかもしれませんが
毛糸が足りなくなる可能性もありますよね、、難しい。
生地はちょっとモコモコしていますが、
結構編み目が大きいので春先までは切れそうなデザイン!
もちろん初夏や秋でも使用できそうな感じで
ちょっとした羽織で使用できますよね。
余った毛糸
全て編み終わって残った毛糸の量

余る程度の量感で作れます。
足りへんかったらどうしようかなと心配していたので一安心。
初めての服を作ってみて
YouTubeで作り方をあげてくださり、ありがとうございます!!!
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
かぎ編みを始めてどんどんはまっていくうちに、
服が編みたいなと漠然と思い続けてきました。
そしてついにその夢が叶いました!!!
今までの作品よりも達成感がすごかったです。
やはり編んでいくなら実用的なものがよくて、
なおさら可愛いものでありたい、
そんな願いが形になってとても嬉しく思います。
まだまだオリジナルを作れるような技術はありませんが、
もっと編んで、自分だけのオリジナルが作れるようになりたいなぁ。
ぜひかぎ編みを始めた皆さま、興味がある方、
一度作ってみてはいかがでしょうか?

コメント