こんにちは!みいです。
今回は幅広い世代で長く人気なキャラクターである「ハローキティ」
キティちゃんのシュシュをモコモコ毛糸を使って
さくっとかぎ編みで編んでみました!
モコモコ毛糸が苦手な人でも意外と編めちゃうかも。

キティちゃんシュシュ
SNSで見つけたキティちゃんのシュシュ。
ちょうどモコモコの毛糸が余っていたので
早速作ってみました!
SNSで見つけた投稿
@_haru_PP
たまたまインスタで発見したこの投稿。
なにこれ!可愛すぎる!しかも作り方まで載せてくれてる!
もう発見した時、大興奮でした!
しかも作り方まで載せてくださっているとか神過ぎる、、、。
ありがとうございます!!!!
というわけで早速作ってみました!
材料
- 毛糸 白色 2種類
(モコモコ毛糸と並太の毛糸) - 毛糸 赤 1個
- かぎ針(今回は本体を8号、リボンは7号を使用)
- ハサミ
- とじ針
- ヘアゴム 1個
写真

メインとなるモコモコ毛糸
セリア mimi
Col No. 1 Lot No.24E
1個で十分足ります。

モコモコ毛糸だけだと編みにくいので
わかりやすくするため、
並太毛糸の2本どりで編んでいきます。
コメリ ルクエスト 純毛並太 ウール100% ホワイト
こちらも1個で足ります。
モコモコ毛糸だけだと編みにくいので
わかりやすくするため、並太毛糸の2本どりで編んでいきます。
コメリ ルクエスト 純毛並太 ウール100% ホワイト
こちらも1個で足ります。

あとは普通のヘアゴム。
100均などにも売っています。
実際に作ってみました!
インスタの動画を見ながら作ってみました。
簡単に作りやすく、わかりやすくしてくれているので
編みやすくてサクサク編めました!
モコモコ毛糸特有の罠に必ずハマってしまう

同じ目数を2段から3段編まないといけないのですが
モコモコ毛糸を使用するとき必ずやらかしてしまうのがこれ。
どこかで増やし目をしているのかどんどん上にいくにつれて
大きくなっていく。
なぜなんだ、目が見えないからだ。
どのモコモコ毛糸でもやりがちなミスなんです、、。
なのでもう一度最初から編んでやり直したらなんとか綺麗にまっすぐになりました!

ヘアゴムに巻きつけていく
ヘアゴムに巻きつけながら編んでいくのですが
多少は編みずらいかもしれませんが結構サクサク編めました!
気付いたらドーナツ状になっていてすでに可愛すぎるぅ。

モコモコですがしっかり安定しています。
このままでも可愛いのですが、、、、
耳をつけていくと一気にキティに!
耳をつけるのはバランスが少し難しかったです。
でもモコモコのおかげで失敗してもわからないのが良いことですね。

おお!耳が付いたことによって、一気にキティちゃんに近づいた!
可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い。
ここまできたらあとはリボンをつけるだけ!
リボンのサイズが悩みました
リボンの編み方は別に投稿されていました。
リボンも難しくはないです!
ですが私の持っている赤の毛糸でバランスのサイズが難しかったです。
太目の毛糸か細めの毛糸しかなかったのです。

3パターン編んでみました!
シュシュに乗せてみて一番しっくりくるサイズは
真ん中の細めの毛糸を2本どりしたリボンを採用。
あとは本体に編んでいた並太の毛糸をとじ針で
縫い付けていき完成になります。
完成!

かわいいぃぃぃぃぃぃぃいいいいい!!!
ちゃんとキティちゃんやん!可愛すぎる。
なんとかうまく完成出来てホッとしました。
これはみんな作ってほしい!
これは本当におすすめ!
可愛すぎるのと意外にも簡単でサクっと編めちゃうのも魅力的。
自分で使うのはもちろん、キティちゃん好きや
可愛い物好きな人へプレゼントするのもありですね!!
ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

コメント