こんにちは!みいです。
編みものをしている人に
とてもおすすめなアプリを
ご紹介します!
作品を保存できたり、公開できたり、
今後編もうと思っている動画などを
保存してまとめておける機能も。
ぜひ使ってみてほしい!
amikan
スマホなどで使用できる
編み物関係を保存できる
便利なアプリ「amikan」
無料で使えるのでおすすめ!
amikan
| アプリ名 | amikan |
| 料金 | 基本無料 |
スマホなどでインストールできる
無料のアプリになっています。
全国の編み物関係のイベントや
今持っている毛糸、
今まで自分が作った作品を保存したり、
その作品をアプリ内で公開できたりと
出来ることは様々。
めちゃくちゃ便利な機能がたくさんあります!
機能1:イベント
イベント

カレンダーが表示され、
画面上部では日本の地域が表示されています。
地域を選択すると、
その月の編み物イベントが
場所や日付などが表示されます!
地元はもちろん、
旅行で他の地域に行く場合や、
遠征先でのイベントなども
確認できるので便利!
機能2:毛糸
毛糸

自分がストックしている毛糸を
登録し管理できるんです!
ここに登録しておくと
作品を登録した際に使用した
毛糸を記載できるので、
記録していると連携できます!
しかもストックしている毛糸が
新品や使用済みか余り糸かも
記録に残せます!

機能3:さくひん
さくひん

自分が今まで作った作品を写真と共に
記録できます!
- 写真
- 作品名
- 作品タイプ(セーターやバッグなど)
- メモ
(こだわった点や注意点) - 参考にしたURLや編み図リンク
- 推奨針サイズ
- ゲージ
- 使用毛糸
- タイムラインで公開するか
(選べます)
自分が今まで作った写真や、
こだわった点や参考にした動画のURLも
載せて公開することも可能です!
機能4:タイムライン
タイムライン

作品を公開している人のタイムラインが
見られます!
自分以外の人の作品も見ることが出来るので
可愛い作品や新しいアイデアにも
繋がるので発見ばかりです!
機能5:あとで編む
あとで編む

今後編もうと思っている作品が
SNSにある人も多いはず。
ですが多すぎて忘れてしまったり、
YouTubeだったのかInstagramだったのか
わからなくなったりしません?
そんな時に便利な機能。
YouTubeやInstagramのURLを
貼り付けて記録しておけるのです!
- YouTube
- TikTok
- X(Twitter)
- Threads
- その他
私はほとんどのプラットフォームに
色んな作品を保存しているので、
あれ作りたかったけどどこにデザインあったっけなぁ?
と色んなプラットフォームを探していました(笑)
なのでこの機能は一番ありがたいかも!
カウンターはついていない
編む際に目数がわからなくなる時がありますよね?
その時に利用できるカウンターの
機能があればもっと便利なのですが、
「amikan」にはついていないので
おすすめのカウンターアプリもご紹介します!
編み目がわからなくなりとそうやなと
思う時は必ず使用していました。
他にももっとオシャレなカウンターもあります。
他にも編み図の記号などに悩んだ時の
おススメのアプリ
自分にあったアプリを使用して
もっと編み物生活を充実されましょう!



コメント