【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49に初めて行ってきました!

記事内のリンクには広告(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。

こんにちは!みいです。

たまたま見つけたハンドメイドのイベントに

行ってきました!

その名も【ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49】

場所は大阪で2日間に渡って開催。

その1日目に行ってきました!

実際の内容をお伝えします。

品の写真はすべて作家さまに許可を得て撮影しています。

目次

OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49とは

かぎ針編みを始めるまで、

ハンドメイドの大きなイベントが

開催されていることも失礼ながら

知りませんでした。

今回SNSで発見し今の私にピッタリだと思い、

行くことにしました。

OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49

OSAKA ART&HANDMADE BAZAARを簡単にまとめると

テレビ大阪主催の関西最大級の
屋内型アート&ハンドメイドイベントです。

2009年3月に初めて開催され、
毎年大阪で年に3回、神戸で1回開催されていて、
全国から毎回厳選された作家さんやクリエイターの方が
全国から大阪に集合します。

実際に作品を手に取って、見て、
作家さんたちとお話しをして、
直接買える展示販売会。

大阪では年に3回も開催されていることも

初めて知りました!

それぐらい大きなイベントで、

今回はもう49回目の開催

850人の作家さんやクリエイターさんが集合しています。

開催場所


開催場所
大阪南港ATCホール
+第2特設会場(O’s棟北館3F)
住所大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10
ATC O’s棟 南館
電話番号06-6615-5006

ATCに駐車場があります。

OSAKA ART&HANDMADE BAZAARに来ている人限定で
通常駐料金が500円/30分(税込)最大料金なし
最大料金1200円/1日(税込)で利用できます!

なので、もし来場する方は第1会場にある事務局に
今回のチケットを見せると割引になりますので、
ぜひ行ってみてください!

電車をご利用の方

OsakaMetro中央線「本町」から
コスモスクエア経由で約18分

開催期間

開催期間2025年9月20日(土)・21日(日)
開催時間10:00~17:00
(第2会場のみ11:00オープン)
最終入場は午後16:30

今回私たちは12時過ぎに到着しましたが、

人がたくさんいてはいましたが、

混雑するほどではありませんでした。

入場料

会場に入るにはチケットが必要になります。

前売りチケット800円
当日チケット1000円

7月14日(月)~9月19日(金)までは前売りで購入可能。

  • ローチケ
  • セブンチケット
  • チケットぴあ
  • イープラス
  • アソビュー!

などで購入可能でした。

実際に行ってきました!

初めての大きなハンドメイドイベント!

地元ではアクセサリーのハンドメイドの

イベントには何度も行ったことはありますが、

こんな大規模イベントは初参戦!

わくわくしていってきました!

ATCホールから

第1会場から行ってきました!

会場に入ると広さとお店の多さに圧倒されました。

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR 2025年

上から見ただけでも多いのに第1会場は

大きくわけて3フロアで開催されていました。

アクセサリーアイテムが多め

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR

見て回っていくとアクセサリーのアイテムが多くて、

ピアスやネックレス、指輪にブレスレット。

しかもどのアイテムもそれぞれの個性があり、

フルーツを使用したものもあったりで、

いろんなアイデアの中でみなさん出展されていました!

アート作品も

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49

アクセサリーの次ぐらいに、アート作品が並んでいました。

粘土でできたピアスや、

特別な素材で作られた置物。

色とりどりの世界観に完全にハマりましたね。

みなさん、いろんな工夫をして、

いろんな作品を作り出していました!

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49 パン

こちらのパンの可愛いアイテムたちは
実際に本物のパンを使用したもの。
腐らないように加工しているとおっしゃっていました!

めちゃくちゃ最新感なアイテム。
パンを焼くところから始めます」と
作家さんが教えてくださいました。

こんな風に作家さんが商品について、

教えてくださるので楽しい!

他にも個性的なお店がたくさん(一部紹介)

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49 タフティング

タフティングという技法で作るマット。

ここ最近で流行っているアイテムの一つで、

タフティングガンというガンを使用し、

打ち込んでデザインしていくもの。

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49 ワイヤー

ワイヤーを使ってお花や写真などを再現していくアート。

これはとにかくおしゃれで、

枯れないお花としてインテリアにピッタリですよね!

他にも食べ物のブースなどもあり、

スイーツなども持ち帰り可能!

今回購入したもの

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49 イヤーカフ

今回すべての会場を見て一つずつお店を見ていき、

その中で一目ぼれしたイヤーカフを購入。

クリアと黒の組み合わせが可愛すぎる!

もう一回り小さなシルバーとゴールドのカフもゲット。

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49 イヤーカフ

2連でつけるとオシャレ度が増します♡

とてもオシャレなアクセサリーが多くて、

カジュアルでも綺麗めな恰好でも

使いやすそうなアイテムもあって、

私のどストライクでした!

【2025年】OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR Vol.49 チャーム

こちらはチャーム。

たくさんのチャームが置いてる

海外のお店っぽいかったです。

ほんとにたくさんの種類のチャームや

ワッペンなどハンドメイドで

使えそうなものがあって

テンション爆上がりしました(笑)

今回はバレー好きな娘のためにと、

あとは完全に好みです(笑)

オンラインでも購入できるそうなのでおすすめ。

あまり普段で巡り合えないものたちと

出会えたのがすごく新鮮で楽しかったです!

スタンプラリーも開催

会場に入場してすぐのところに

無料のパンフレットがあり、

3ヶ所を回るスタンプラリーで

抽選が出来るというもの。

3ヶ所発見しスタンプラリーを完成させたのですが、

なんと14時の時点でもう終わってしまったそう….

そんなに人気だとは知らず悔しい、、、、。

第2会場

第2会場にももちろん行って来ました!

メイン会場よりは規模は小さめな感じ。

こちらはアクセサリーもですが、

ブックカバーやステッカーなどの販売が

多いようなイメージでした!

ハンドメイドの一大イベント

これは参加してほんとうによかったです!

色んなアイデアに出会えて、

勉強にもなったし、1点もののアイテムや、

新しいデザインのもの、

アートを肌で感じる事が出来るイベントだと思いました。

次回は12月に開催予定とのことなので、

次回も参加できればいいなと思っています。

ちなみにかぎ針編みで出店されている方が1件だけ。

まさかあんなに流行ったとはいえ、まだそこまで浸透いない可能性。

でもとても綺麗で可愛いアイテムだったので、

こちらも勉強になりました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次