Blog
-
【2025年最新】ハイキュー!!×すき家コラボ!第2弾が発売開始されたので早速買ってきました!
こんにちは!みいです。 2025年2月4日から始まったハイキュー!!×すき家コラボ。 2月26日から第2弾が開始されました! 第1弾はすぐにオリジナルカードが売り切れてしまいました。 ハイキュー!!の人気度に驚かされました。 今回第2弾の内容をご紹介します! ... -
【2025年】2月28日は「府中焼き」の日!広島ソウルフードを大阪人が食べてみました。粉もの好き、集まれ!
こんにちは!みいです。 先日広島に行く用事があったのでお邪魔してきました! 今回は広島県府中市で仕事があり、 初めて府中市に訪れました。 そこで見つけた広島ソウルフード「府中焼き」 これはなんや?ということで食べに行って来ました! 産まれてか... -
【2025年】くじラックのハイキュー!!新作くじが1月25日(土)より発売開始!当たったグッズを紹介!
こんにちは!みいです。 くじラックからハイキュー!!の新作描きおろしビジュアルが発売開始されました! テーマは「レシーブ」 初めてくじラックを利用しました! どういったものか?何が当たったか? すべてお見せします!! くじラックからハイキュー!!... -
【2025年最新】バレンタインやホワイトデーは簡単生チョコタルトで決まり!
こんにちは!みいです。 もうすぐバレンタインと言う事で、 手作りする人も多いはず。 美味しくて簡単なものを作れたら最高ですよね! お返しに手作りで返すのもあり。 今年は生チョコタルトで簡単に そして一味違うバレンタインやホワイトデーにしましょ... -
【2025年大阪府】大阪オートメッセ2025に今年も行って来ました!今年の様子をお伝えします。
こんにちは!みいです。 今年もこの季節がやってきました! 大阪オートメッセ(OAM)が3日間行われます。 私も去年に引き続き今年もお邪魔してきました! 今年の様子をお伝えします! 大阪オートメッセ2025 今年でなんやかんやと3回目の来場。 未だに車には... -
【2025年最新】バレンタインに手作りのブロックチェック柄の巾着ポーチにチョコを入れて渡そう!
こんにちは!みいです。 2025年が始まってすでに1ヶ月が経過しました。 本当に月日がすぎるのが異常に早い。 2月を迎えると待ち受けているイベントが。 そう、バレンタイン!!! 好きな人や大切な人、友達たちに家族など 日頃の感謝をチョコに託して伝え... -
【2025年】ハイキュー!!がすき家とコラボ!限定グッズをゲットしてきました!
こんにちは!みいです。 今回は2月4日から始まるすき家とハイキューの コラボキャンペーンが開催されるということで 早速すき家に行ってゲットしてきました! グッズの内容などをお伝えします。 第2弾も開始されたのでもちろん行って来ました すき家×ハイ... -
【かぎ編み】SNSで発見した可愛いキティちゃんのシュシュを実際に作ってみた!
こんにちは!みいです。 今回は幅広い世代で長く人気なキャラクターである「ハローキティ」 キティちゃんのシュシュをモコモコ毛糸を使って さくっとかぎ編みで編んでみました! モコモコ毛糸が苦手な人でも意外と編めちゃうかも。 キティちゃんシュシュ S... -
【2025年】動画から編み物を始めた人が編み図を読めるようになる本が発売!編み図を読めない人向けの最高の本
こんにちは!みいです。 編み物を始めた時に一番に利用したのはYouTubeという人も多いのではないでしょうか? もちろん私もそのひとりなんです。 編み物を続けていく過程で必ず必要になってくるのが【編み図】 動画で学んできた私たちにとって編み図は 難... -
【2025年最新】毛糸難民の皆さま、「コメリ」に毛糸ありますよ!まさかコメリに毛糸があるなんて知らなった!
こんにちは!みいです。 今、空前の編み物ブームが日本各地に起きています! そんな中、ダイソーやセリアなどで手軽に購入出来ていた毛糸たちが 売り場から姿をどんどん消していきどこも品薄状態に、、。 そこでSNSでたまたま見つけた情報。 なんとコメリ... -
【2025年】セルフネイルの方必見!セリアのアイテムでボトルジェルの収納が見やすく綺麗にまとまる!
こんにちは!みいです。 今回は今まで8年間ほどネイルに通っていたのですが 今年セルフネイルをしようと決意。 色んなカラーやデザインに挑戦していく過程で 必ず増えてくるのが種類。 最初は2、3本レベルだったのですが どんどんと増えていってしまい収納... -
【推し活】かぎ編みで推しカラーのトレカケースを作ってみた!簡単に作れるしいつも一緒に持ち歩ける!
こんにちは!みいです。 今回は推し活に使えるグッズをかぎ編みで作ってみました! 好きな色で作れるのがハンドメイドの良いところ トレーディングカードケースを作って 推しといつでも一緒にでかけましょう! トレーディングカードケースとは トレカと今...